節電対策 その4 [仕事]
d
ちょっと前の店・・・
二本の観葉植物の奥が、まったくのデッド スペースになっておりまして、
どうしたものかと思案しておりましたが、ようやく解決策が見出されました。
使わなくなった奥の空調を1機取り外して、ちょっと壁で仕切ってみました。
すると、七畳くらいの部屋が出来ました。
ここで、提灯作業でもしようと思いましてね。
客商売なので、提灯が忙しいといって店を空ける訳にはいきません。
この店は、まだ世の中の景気が良い頃に、
親父殿が「でかい店にしたい」という思いで建てたので、
無駄に広いし電気代もかかります。^^;
ところが、時は流れ、今は節電が求められる超不景気な時代です。
店舗も、時代に合わせていかなくてはなりません。
ここで作業をしていれば、この小窓から店の様子を伺えるので、
お客様がいらしてもすぐに対応できるという訳です。 一石二鳥ですね。^^v
クロスを貼ると、ぐっと明るくなりますね。
戸と簡易テーブルが付きました。 これで店らしくなりました。
ん? 小窓に浮遊霊が・・・(笑
q
私の睨んだ通り、店が暖かくなり、暖房の温度が1~2度ほど下がりました。
多少、お金はかかりましたが、経費削減は確実に出来ると思います。
さて、後は照明のLED化を残すのみであります。
予定では、4月以降には実現するはずなんですが・・・
q
畳も敷いてみました。 さ、頑張んべ!
かなり、スッキリしましたね♪
奥の部屋は上映会場?
by fullcon (2012-02-28 11:02)
客以外の希望が聞いて頂けるなら、鏡の上の細長い空間に南アルプスの山座と雪景色を・・・途中の所どころに画伯のユルイほっこりするイラスト!
客の背中側に標語か何か・・鏡に映ると中々読めないのが嬉しい~
by OJJ (2012-02-28 12:38)
クロスの色だけで随分イメージが変わりましたね、明るくなった感じ^^
25年も不景気が続けば体力が無くなります。
今回の旅行で目にしたのは、つぶれたお店の多いことに驚きました。
by せつこ (2012-02-28 13:35)
良いですね~小部屋^^
作業部屋と言いつつ、昼寝もできそう(笑)^^
by puma (2012-02-28 14:30)
畳!いいですね~
ハッ、もしかして、手作り改装…?!
日曜大工でしょうか^^;
by 水谷 (2012-02-28 14:49)
すっきり、それも無駄な部分の活用で一石二鳥、全部手仕事で改装ですか?凄いな。
あの浮遊霊は、看板娘として固定してはいかだでしょう?
by okko (2012-02-28 15:20)
って・・・提灯っすか!?
思わずツッコミを入れてしまいましたが・・・
ところで、これって、たいへーさんのDIYですか?
浮遊霊にやらせ疑惑が・・・(^-^;
by yas (2012-02-28 15:30)
また節電の夏になりますね。今から対策を立てるのは大事です。
by 袋田の住職 (2012-02-28 18:49)
一石三鳥くらいの効果が期待できる
模様替えですね。
こういうアイデア、好きですね。
by そらへい (2012-02-28 19:31)
fullconさんへ
ロールカーテンが、スクリーンにもなりますか。
音楽は流れるでしょうね。^^
OJJさんへ
そうですねぇ・・・画伯の絵なら、考えましょう。(大笑
せつこさんへ
とりあえず、生き残らないとね。
今は子供をあてに出来ない時代ですので。
水谷さんへ
まさか! プロの仕事ですよ。
簡易畳は私が敷きましたが・・・(笑
okkoさんへ
壁はプロの仕事ですよ。
まあ、ちょこちょことはいじってますが・・・
看板自縛霊だと、困るぞ。(汗
pumaさんへ
もちろん、休憩場所にも使えますよ。
大いに活用しないとね。^^v
yasさんへ
提灯シーズンになると、
ここに缶詰状態になるかもしれません。
いろいろいじってる最中です。
袋田の住職さんへ
今は、スタンドライトと暖房機と掃除機と
FMチューナーが欲しいです。^^
そらへいさんへ
構想1年くらいでしょうか?
ようやく実現しました。
by たいへー (2012-02-28 21:18)
このリフォームはたいへーさんの案ですか?
中々goodですね~~(^_-)-☆
チョットした隠れ家(隠れ部屋?)って感じかな?^^
by 東雲 (2012-02-28 21:21)
こんばんは。
本当に一石二鳥、三鳥でnice!な改装ですね^^
by 絵瑠 (2012-02-28 21:27)
あまり広すぎるとこで切ってもらうのは、落ち着かないので
ちょうどいいサイズになったと思います。
立派な観葉植物はどちらに?
by はまちゃん (2012-02-28 22:00)
疲れたときにちょっと横になるのにも
良さそうですね、いわゆるスタッフルームですね。
by こうちゃん (2012-02-28 22:52)
長期的なビジョンですね♪
今年の冬は特に寒いけれど
夏もやっぱり節電ですものね
by わーこ (2012-02-28 23:16)
自分のパソコンスペースもカーテンで仕切りたい・・・。
by Baldhead1010 (2012-02-29 04:50)
確かに今は節電ばかりが求められる世の中、大胆な改築もひとつの
アイデアですね ^^
提灯のない時期は休憩場所になったりして (^^;
by なかちゃん (2012-02-29 07:07)
お、考えましたねぇ、畳もいいかんじです!!
私ならそのまま横になってしまいそうですが(^^;
by そら (2012-02-29 08:11)
おぉ!立派になりましたね。
2足の草鞋ではないですが、しっかり稼いで下さい。
それにしても、小窓の浮遊霊が気になる(笑)。
by horigon (2012-02-29 08:15)
お店の模様替えも兼ねて作業場を作るなんて、これもアイデアですね。
お客さんの頭を提灯スタイルで流行らせて・・・・駄目かな?
by 旅爺さん (2012-02-29 08:33)
東雲さんへ
そうでございます。
仕切っても、店が狭くなった感じはありません。
今までが広過ぎたんです・・・^^;
絵瑠さんへ
只今小部屋のリフォーム真っただ中。
頑張っております。
はまちゃんさんへ
フロントサイド(カメラの背後)に鎮座しております。^^;
こうちゃんさんへ
あくまでも作業場ですが…いい訳はしません。(笑
わーこさんへ
特に冷暖房費の削減につながるはずです。
そうなってもらわなけりゃ、困る!!
Baldherd1010さんへ
それだけでも、心の平安度は相当違うと思います。
なかちゃんさんへ
仕切ってみて分かりましたが、かなり寒いゾーンです。
暖房費がかかるので・・・^^;
そらさんへ
画伯が、さっそく寝ていましたが・・・^^;
horigonさんへ
時々、出没しますので、困ったものです。
今年の盆、無事に越せるかな???
旅爺さんへ
ダメでしょう。
私も、生きていかねばなりませんので・・・
by たいへー (2012-02-29 09:54)
凄いですね。
部屋を仕切るというのは大変だったでしょう。
グッジョブです。
by いいだや (2012-02-29 10:44)
いいだやさんへ
以前から、仕切りたかったのです。
軍資金の調達が難航しまして・・・
by たいへー (2012-02-29 13:55)
大きすぎる部屋を、仕切って、趣味の部屋と、暖房費削減、一石二鳥で、いい考えですね。
by テリー (2012-02-29 16:47)
こんにちは‼
グットアィデァでしたね・・・家のボスだったら自分でやりそうですが、
たいへーさんが少しはやったのですか? 奥の部屋からお客さんが来るのが見えるのは良いですね・・・お客さんの方からは美人のお姉さんがチラット見えると良いのにね(∩_∩) モデルの写真でも張っておきますか・・・?
by ちゃーちゃん (2012-02-29 17:16)
その壁もたいへーさんが日曜大工で取り付けたんですか?
広すぎる部屋を仕切って使う、いいアイディアですね。
by 雅 (2012-02-29 21:26)
テリーさんへ
趣味ではありません。 仕事です。^^
二つの仕事を、壁があることで切り替えられるのが良いです。
ちゃーちゃんさんへ
私は、部屋のレイアウトをどうするかで、今悩んでます。
どれくらいの物を置かなければならないか、分からないので。
雅さんへ
まさか! プロに頼みましたよ。
これ程綺麗に仕上げられないですからね。
by たいへー (2012-02-29 22:43)
おはようございます。
仕切るということですね!!
by BPノスタルジックカーショー (2012-03-01 05:41)
小部屋にオーディオが持ち込まれたりして・・・
仕切りの壁に画伯の絵を飾ってはいかがでしょう。
by linmei (2012-03-01 08:40)
浮遊霊さんがお店を守っているわけなんですね^^
by マリンかもめ (2012-03-01 11:02)
BPノスタルジックカーショーさんへ
しかし、壁一枚でも随分と様変わりするものですね。
空間も心も。^^
linmeiさんへ
ドキッ!!
・・・・・・・・・・何やら冷や汗が。(^^;
マリンかもめさんへ
そういう事にしておいてください。
頻繁に出没して困りますが。。。
by たいへー (2012-03-01 11:47)
素適なスペースができてよかったですね。
提灯づくりの場所と言えばどこからもクレームは来ないでしょうから。
たとえ昼寝用の場所であっても、オーディオルーム化したとしても。
しかし画伯に、折角できた2番目の城を乗っ取られないように用心・用心。
by きまじめさん (2012-03-01 21:53)
お昼寝スペースになったのか・・・
by koto (2012-03-02 08:30)
きまじめさんへ
みなさんの洞察力の鋭さに、
タジタジのたいへーでございます・・・(大汗
kotoさんへ
そうとも言います。
モノが何もなければ・・・(笑
by たいへー (2012-03-02 09:01)
素敵な作業部屋になったんですね。
あとはLED照明・・・。会社でも設備関係で結構大変です。
by 麻小桃 (2012-03-02 12:43)
ゆ、ゆ、ゆ、ユーレイ~;;
これで心置きなく音楽をききながら提灯が作れますね。
by もももんがが (2012-03-02 14:14)
たいへーさんの お店 すごく おされですね!!
広くて いいですね!
近かったら 息子と主人を行かせましたのに~~~
by いちご☆ (2012-03-02 21:49)
麻小桃さんへ
節電するためには、軍資金がいる・・・頭が痛いです。
しかし、それで金が回ると考えれば・・・
もももんががさんへ
そうですねー、聴けますなー。
どうしても、そーゆープランが浮かんできますなぁ・・・^^;
いちご☆さんへ
リニア新幹線が開通した暁には、ぜひ・・・^^;
by たいへー (2012-03-03 12:20)
奥のクロスが寂しいので
画伯の壁画なんていかがでしょうw
by へろーめ (2012-03-03 17:08)
へろーめさんへ
う~~~~~~む・・・
何かはしますが、絵はねぇ・・・(汗
by たいへー (2012-03-03 17:46)
改装に経費が掛かったけど、理容室と提灯作りで
ダブルインカム!達成ですね。
そして、節電も出来ればざっくざっく大儲け間違いなし!
by chalice (2012-03-04 16:46)
なんという事でしょう~?(笑;)素敵なリフォーム?ですね。
by YaCoHa (2012-03-05 21:54)
chaliseさんへ
効果が現れるのは、4月頃からでしょうかね。
上手くいって欲しいわぁ。。。
YaCoHaさんへ
今でも時々、小窓に霊が・・・^^;
by たいへー (2012-03-06 06:46)